2014年 05月 06日
水星交響楽団第50回記念定期演奏会 |
5月5日(月・祝)すみだトリフォニーホール
水星交響楽団第50回記念定期演奏会をはじめて聞きました。
(プログラム)
1、リヒャルト・シュトラウス:祝典前奏曲
2、グスタフ・マーラー:交響曲第2番「復活」
(演奏)
1、指揮:斎藤栄一
2、独唱:ソプラノ:山田英津子(故:指揮者山田一雄の子女)
アルト:小川明子
3、オーケストラ:水星交響楽団
(一橋大学管弦楽団出身者中心のアマオケ)
4、合唱:ソニー・フィルハーモニック合唱団
総勢オーケストラが120名、合唱団が110名の大編成の演奏会で特に
「復活」の演奏としては素晴らしい迫力のあるもので感動しました。
嘗て、日立交響楽団の演奏会で「復活」を歌ったことがあり、当時のことが
思い出され懐かしい思いもしました。
コーラス部分のある第5楽章をYoutubeでどうぞ
水星交響楽団第50回記念定期演奏会をはじめて聞きました。
(プログラム)
1、リヒャルト・シュトラウス:祝典前奏曲
2、グスタフ・マーラー:交響曲第2番「復活」
(演奏)
1、指揮:斎藤栄一
2、独唱:ソプラノ:山田英津子(故:指揮者山田一雄の子女)
アルト:小川明子
3、オーケストラ:水星交響楽団
(一橋大学管弦楽団出身者中心のアマオケ)
4、合唱:ソニー・フィルハーモニック合唱団
総勢オーケストラが120名、合唱団が110名の大編成の演奏会で特に
「復活」の演奏としては素晴らしい迫力のあるもので感動しました。
嘗て、日立交響楽団の演奏会で「復活」を歌ったことがあり、当時のことが
思い出され懐かしい思いもしました。
コーラス部分のある第5楽章をYoutubeでどうぞ
by s-calaf
| 2014-05-06 14:01
| クラシック