• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「歌は心の友」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

歌は心の友

akapera45.exblog.jp
ブログトップ

生きがいへの道程
by s-calaf
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
全体
コーラス
イベント
クラシック
旅行
テニス
雑感
以前の記事
2018年 03月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
more...
フォロー中のブログ
ひとこと、ふたこと、みこと
西巣鴨だより
みっちゃんの白い花束
「古都の呉服屋」セント ...
dezire_photo...
心のハーモニー
メモ帳
その他のジャンル
  • 1 メンタル
  • 2 車・バイク
  • 3 ボランティア
  • 4 鉄道・飛行機
  • 5 コスプレ
  • 6 ライブ・バンド
  • 7 ブログ
  • 8 ゲーム
  • 9 部活・サークル
  • 10 イベント・祭り
ファン
記事ランキング
  • 水星交響楽団第50回記念定期演奏会 5月5日(月・祝)すみだ...

  • 森山良子 With 東京フィルハーモニー交響楽団 2月11日(水・祝)午後...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

カテゴリ:テニス( 22 )

  • 新年会
    [ 2015-01 -12 12:45 ]
  • 六本木ヒルズ森タワー
    [ 2013-10 -14 22:30 ]
  • 関東梅苑会定期総会
    [ 2013-05 -25 21:46 ]
  • 1日で巡るお遍路さん in 丸の内
    [ 2013-04 -27 22:11 ]
  • 57年目の中学校クラス会
    [ 2012-10 -31 20:54 ]
  • 真珠の耳飾りの少女
    [ 2012-08 -29 21:46 ]
  • つぶてソング
    [ 2012-05 -19 11:21 ]
  • 誕生日前祝
    [ 2012-04 -02 15:15 ]
  • 大学同期会
    [ 2012-03 -09 22:13 ]
  • 法事
    [ 2012-03 -05 15:15 ]
  • 海外研修団OB懇親会
    [ 2012-02 -21 19:04 ]
  • ワシントン・ナショナル・ギャラリー展
    [ 2011-07 -30 21:53 ]
  • 海外研修団懇親会
    [ 2011-02 -21 20:28 ]
  • 信陵会
    [ 2010-11 -13 15:37 ]
  • チャリテイー・デイナーショー
    [ 2010-10 -02 17:21 ]
  • 福島高校同期会総会
    [ 2010-09 -19 17:20 ]
  • 社友会年次総会
    [ 2010-09 -15 23:40 ]
  • 関東梅苑会
    [ 2010-05 -15 20:33 ]
  • 10カ国大使夫人のガーデニング
    [ 2010-05 -05 18:55 ]
  • 小椋 佳コンサートツアー2010
    [ 2010-04 -18 21:01 ]
  • 水彩連盟展
    [ 2010-04 -11 22:13 ]
  • HC第7回米国研修団懇親会
    [ 2010-03 -01 18:46 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示
123次へ >>>
2015年 01月 12日

新年会

1月7日夕方、昨年10月より仲間入りしたテニス同好者7名による新年会が松戸市五香の居酒屋で開催されました。最長老が82歳ですが皆さんテニスばかりでなくジムや呼吸法の実践などいろんなことを行って元気をキープしており話が尽きませんでした。
これにより親睦感が深まり、これからのテニス仲間の輪も拡大しそうです。
▲ by s-calaf | 2015-01-12 12:45 | テニス
2013年 10月 14日

六本木ヒルズ森タワー

10月13日(日)、六本木ヒルズ森タワーに初めて行ってきました。3年かけて2003年4月に完成した超高層ビル(地上54階、高さ238m)で既に建築後10年経っているようですが何故か行くチャンスがありませんでした。
屋上展望台である「東京スカイデッキ」は、海抜270mの位置にあり、東京スカイツリー竣工後も「都心一」を誇っています。
今回は、次男夫婦が六本木ヒルズのレストランで家内の「古希祝い」をしてくれるとのことで出かけた次第です。
次男の嫁が来月からこの六本木ヒルズにあるアメリカのNET業界で有名な会社に勤務することになっているとのこと。
写真は、東京スカイデッキから眺めた風景で左端に東京スカイツリーが見えます。
a0152314_22291353.jpg

▲ by s-calaf | 2013-10-14 22:30 | テニス
2013年 05月 25日

関東梅苑会定期総会

昨夜、高等学校の関東地区の同窓会定期総会が約160名参加で東京グリーンパレスで開催されました。
開会前にわれわれの男声合唱の演奏が恒例になっており、3曲披露し、全員で校歌を歌って開始されました。
今回は設立20周年記念ということで、同窓の著名な詩人の長田 弘氏の記念講演が行われ、また同じく同窓の衆議院議員平沢 勝栄氏の挨拶も行われました。尚、長田氏は私と同期で当日集まった同期の仲間と歓談しました。
同期の仲間も年次を追って参加者が少なくなり、気がかりです。
▲ by s-calaf | 2013-05-25 21:46 | テニス
2013年 04月 27日

1日で巡るお遍路さん in 丸の内

4月24日(水)入場時間15時~の前売り券をJTBで購入していたのでJPタワー(旧東京中央郵便局)へ行ってきました。
この催事は、四国霊場開創1200年記念として、四国八十八ヶ所のお寺のご本尊が一堂に集められ、一日でお遍路が叶うということでめったにない機会と思い申し込んだものです。
 確かに88体のご本尊はありましたが、混雑が激しく入場制限のため約2時間行列で待たされ都合3時間かかり忍耐の展示会でした。
なんでも当日券は発売されず、全て前売り券で売り切れたそうです。
竣工したばかりのJPタワーも見学したかったのですが、何も見ずに帰ってきてしまいました。

写真は竣工したばかりのJPタワーと東京駅南口です。

a0152314_22101388.jpg

a0152314_22102610.jpg

別件ですが、先日の第2回東日本大震災追悼チャリテイーコンサートがYoutubeに掲載されましたのでお聞きください。

▲ by s-calaf | 2013-04-27 22:11 | テニス
2012年 10月 31日

57年目の中学校クラス会

10月28日(日)~29日にかけて、ふるさとの中学校のクラス会に参加してきました。
開催場所は福島市の近郊にある穴原温泉のホテルでした。
昔は、飯坂温泉が隆盛でしたが現在は活気がなく、さらに奥の穴原温泉が栄えているようです。
当日の参加者は約50名で男性30、女性20の比率でした。
全体の出席率としては約30%でまずまずかもしれません。
 中学校卒業以来半世紀以上会わなかった同級生もおり、賑やかな一夜を過ごし、今までは3年毎の開催でしたが、先が短くなってきたので、次回は2年後に会うことを約束し解散しました。
 紅葉も期待して参りましたがまだ早く、付近のリンゴ畑には、手が届くようなところまで真っ赤なリンゴがたわわに実っているのが壮観でした。
写真は、温泉街を流れる摺上川の景色とリンゴ畑です。
a0152314_20515724.jpg

a0152314_20521756.jpg

▲ by s-calaf | 2012-10-31 20:54 | テニス
2012年 08月 29日

真珠の耳飾りの少女

本日、フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」が展示されていることで人気のマウリッツハイス美術館展
に行ってきました。
上野の都立美術館で6月30日~9月17日まで開催されているのですが、ものすごい人気のため
大変混雑しているとの情報もあり様子を見ていたのですが、事前に前売り券を購入していたこともあり
混雑のほとぼりもさめた頃だろうと本日出かけた次第です。
 15時頃に美術館に到着したのですが、先ず入り口で入場制限しており、10分位待たされ、入場後も遅遅として進まず、フェルメールの絵では、絵の前にたどり着くまでに行列で30分ぐらいかかりました。
また、絵の前では停止してはいけなくゆっくり歩きながらの鑑賞でした。
噂にたぐわぬ混雑ぶりで、この分では最終日まで続くでしょうね。
入り口で写真を撮りましたので雰囲気を味わってください。
a0152314_21453644.jpg

▲ by s-calaf | 2012-08-29 21:46 | テニス
2012年 05月 19日

つぶてソング

昨夜、関東地区の福島高校同窓会が東京グリーンパレスで開催されました。例年同様母校の校長、同窓会長などのほかに、同窓生が約200名集まり、今回は特別ゲストとして詩人の「和合亮一」さんが出席しました。
和合さんは母校の後輩で高校教師をしながら詩人として大震災後twitterで詩編を送り続け「詩の礫」「詩の黙礼」等が話題になり、福島にあってその再生のために言葉の力と自らの行動で精力的に活動し、中原中也賞、晩翠賞を受賞し詩壇界のホープと言われています。
当日の講演では、生い立ちや南相馬に教師として6年間務めたことや、詩の朗読などがありました。
この機会に、事務局からの依頼で和合さん作詩、新実徳英さん作曲の「つぶてソング」のなかから「あなたはどこに」という歌を我々合唱団が歌いました。その詩をご紹介します。
{あなたはどこに}
  あなたはどこにいますか あなたのこころはかぜにふかれていますか
  あなたのこころはこわれていませんか あなたのこころはゆきばをうしなっていませんか
  いのちをかけるということ わたしたちのこきょうにいのちをかけるということ
  あなたのいのちも わたしのいのちも けっしてうばわれるためにあるのではないということ

女声合唱と混声合唱は出来上がっているようですが、男声合唱はまだのようです。出来上がったらぜひ歌いたいものです。

ふるさとの福島の現状もつぶさに知ることができ貴重な同窓会でした。
▲ by s-calaf | 2012-05-19 11:21 | テニス
2012年 04月 02日

誕生日前祝

4月1日(日)、二男夫婦より私の誕生日(4月5日)の前祝ということで珍しく招待を受け(加齢のせいか?)お台場のホテル日航東京へ行ってきました。渋滞もなく自宅から車で40分程度で着きました。
天気も良く、日よりも良かったらしくホテル内は結婚式などで、かなり混雑していました。
実は、4月7日(日)、勤務中の会社の女性がこのホテルで結婚式を挙げることになっており、私も招待を受けその下見になった次第です。
写真は、ホテル全景とホテルから眺めたレインボウブリッジです。
a0152314_15141841.jpg

a0152314_15144551.jpg

▲ by s-calaf | 2012-04-02 15:15 | テニス
2012年 03月 09日

大学同期会

毎年2回、首都圏に住む同年時卒業の同期会が本日も例年通りホテル「アヂュール竹芝」で行われました。
40人ぐらいの内今回は21人集まりました。また、仙台から、新潟から、福島から一人づつ参加し会合も盛り上がりました。今年は、11月に大学90年祭がおこなわれるのを機会に私達は卒業50周年を迎えるため仙台・福島・東京のメンバー中心に盛大な同期会を開催することが決議され、これが最後かもしれないので全員で集まろうということになりました。因みに私もサラリーマン生活50周年となります。
 最後に私の指揮で大学の学生歌を全員で歌って散会しました。
▲ by s-calaf | 2012-03-09 22:13 | テニス
2012年 03月 05日

法事

3月3日(土)は、父の7回忌の法事があり、(93歳で亡くなりましたので生きていれば今年で100歳です)
故郷の福島市に行って参りました。
当日は、前日の大雪とはうって変わって晴れたいい天気に恵まれ墓参りも無事に済ませました。
ただし、墓地の中が積雪30センチ位あり、墓前に着くまでは雪かきで大変でした。
また同時に、中学2年生の時に亡くなった母の追善供養も行い、肩の荷が下りた気分でした。
そろそろ、私も財産目録を作成し、遺言信託も検討しなければ・・・・・・?と考えた一日でした。

写真は、当日上野駅新幹線ホームに入ってきた新青森行きの「はやて」です。大宮を出ると仙台まで止まらない列車です。
その下は、法事が営まれた曹洞宗「金剛院」の雪景色です。
a0152314_15115888.jpg

a0152314_151391.jpg

▲ by s-calaf | 2012-03-05 15:15 | テニス
123次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください